宇都宮支店が運行するJRバス水都西線、宇都宮駅と芳賀・茂木地区を運行しております。名前の由来はかつて水戸と宇都宮を結んでいたからですが、現在は路線が分断されているため面影はありません。水戸でもかつてJRバスの一般路線がありましたが撤退したそうです。
現在も宇都宮支店は地域輸送で活躍していますが、もうまもなく宇都宮ライトレールが開業し、メイン路線からライトレールのフィーダーがメインになるそうです。転換期はそこまで来ているのかもしれません。
宇都宮駅のバス乗り場の看板、水戸まで行っていた面影はない・・・JRバスなので駅からの時間は短めです。
最近多くの支店で見かけるいすゞエルガ、地元の人にとっては新車が来ていいかもしれませんがせっかくなので東急バスの中古に乗りたかった(笑)ICカード導入の遅い宇都宮でしたがライトレールを目前にバスでも使えるようになりました。料金箱は都営バスや小田急バスタイプのレシップ製でした。
今回は芳賀町の芳賀バスターミナルで下車、2013年に宇都宮支店がここに引っ越してきました。現在はバス移動ですがもちろんこれからはライトレールで移動できるようになるそうです。