東海道新幹線の車内販売が10月末を持って終了になるそうです、今後は駅にアイスの自販機を増やすほかグリーン車に限りモバイルオーダーで買い物が出来るようです。とはいえ何を買おうか楽しみに待っていたりめちゃくちゃ固いアイスが食えなくなるのは寂しいですね(ところで山陽新幹線はどうするのだろう)。

15周年を迎えたMSEと5周年を迎えたGSE、記念ステッカーを付けて活躍しています。展望席の客がバカンス気分でうらやましい♪こちらも車内販売が消滅してしまいましたが、かつて走っていたSEが機械遺産になるなどいい話が出ています!実は明後日の夜中VSEのナイトツアー行くんで今から楽しみだ。

太陽反射してヘッドマーク見えない。

GSEの記念ステッカーを拡大、ホームページで展望席付きが走る時間が公開されているのでそれを参考にすると見つけやすいです(今はGSEしか展望席付きじゃないんだけどね)。

箱根湯本に向かって発車、一部ロマンスカーではホームドア導入で一部号車のドアが開かなくなりましたがGSEはそんな事もなく先頭車両の非常用を除くすべてのドアが開きます。