秋田新幹線が通る田沢湖線、盛岡から大曲までのローカル線となっており701系が活躍していますが、線路幅は新幹線と同じなので標準機の701系というオリジナル仕様になっています。

列車本数は少なく全線直通はごくわずかなうえ、県境の赤渕~田沢湖は3時間列車が来ない事もあるとか?山岳区間のため新幹線の走行も大変ですが、山形同様新たトンネルの建設が予定されているのでこれからが楽しみですね(それにしても701系いつまで酷使するんだ)。

盛岡駅で発車を待つ701系、数少ない大曲行です。ワンマン運転は行っているものの4両編成だったので車掌乗務の列車でした。こちらのホームは標準軌なのでE6系新幹線も入線可能で大曲花火大会の時などで見ることが出来るそうです。

701系盛岡カラーと田沢湖線カラーの並び、同じ形式なのに線路幅が違うのは面白いですね。

 

ジャンプ合併号を買ってきた、来週は暇だなぁ。