7月も今日で終わり、いよいよ夏本番の8月がやってきます。暑さにやられないように気を付けなければ。
さて、3月のダイヤ改正で京葉線の新習志野~海浜幕張に開業した幕張豊砂駅に行って来ました(かなり今更館ですが)、京葉線の車両基地の隣に設置され、近くにあるイオンモール幕張新都心にもアクセスできるようになっています。最大の特徴は上下でホームの階層が変わっており、下りホームからは車両基地の一部を観察できるのが特徴です。幕張メッセやマリンスタジアムのイベント数も多く、イオンモールも人が多いですがこの駅が今後どのように化けるかが気になります。
高架の上り線に停車する武蔵野線209系、これは海浜幕張発新習志野行きでいわゆる入庫電車です。
下りホームと上りホームに向かう階段。
車両基地に停車する武蔵野線の列車たち、何故かある列車に快速と表示されていたのが気になる。
再び209系がやってきました、大宮からのしもうさ号だったようです。
幕張豊砂駅看板とイオンモールの広告
さっき乗ってきた海浜幕張発新習志野行きが入庫してきました。まるで撮影会のように楽しめます。
下りホームから上り高架を走る列車を撮影、ちなみに幕張豊砂は快速が止まらないので注意が必要です。