本日で渋谷駅と成城学園前駅を結ぶ渋24系統から小田急バスが撤退し、7月からは全便東急バスでの運行になります。同時に並行して走る渋26系統(渋谷駅と調布駅の路線)も1日2本となるため渋谷駅で小田急バスの大型車を見る機会が大幅に減ってしまいます。わずかな時間ですが記録してきたので気になる方は明日の夕方にでも見に行ってみては?それにしても当たり前のように見てきただけに衝撃ですね。

まずはエアロスター、この路線は狛江営業所の担当ですが狛江がエアロスター多いみたいです。後ろがラッピングされているのが残念

古参の部類に入るD9101がやってきました、もうすぐ引退してしまうのかもですがこの日も力強い走りで渋谷駅に向かっていきました。

フルカラーの新型エルガで渋谷駅に向かいます。渋24系統は区間ごとに行先表示が変わっており最後はシンプルに渋谷駅のみの表示でした。

しばらくすると成城学園前駅行きで折り返します。渋谷発は成城学園前駅西口発着となっています。このパターンは同じ東急バスと小田急バスで運行する玉07系統も採用しています。

これもラッピングなのが残念だ・・・

側面撮って発車を見送ります。都営バスと異なり小田急バスはフルカラーでも側面は短冊なんですね。