常磐線や上野東京ラインで見かけるE531系、10両と5両がありますが、このうち5両編成はワンマン運転が可能となっており既に水戸線や常磐線水戸~いわきで行われています。また行先表示にワンマン表示もあり、ネモフィラ号で勝田に行った時はワンマンのE531系を多く見かけました、これまで2両だったワンマン運転が5両でも可能になった事もあり他路線でも増えていきそうですね。
E531系付属編成のワンマン対応は側面にカメラが付いているのが特徴です、なお常磐線直通と表示しているのは水戸線からやってきた列車になります。
こちらは常磐線表示、東京都内ではこの表示は見られませんね。
昨年のダイヤ改正で品川~土浦、土浦~水戸と水戸から北茨城方面で系統分離していることもあり来る列車が殆どワンマン運転です。ちなみにE531系は常磐線水戸~いわきと水戸線、少し離れた東北本線黒磯~新白河がワンマン区間ですが何れも駅精算となっており、運転士も精算業務は行わないので列車に料金箱も付いておりません。
なんだか通常のいわき行に比べてワンマンだと文字がデカい!今後は土浦~水戸のワンマン運転も予定されているそうです。






