新宿を出る踊り子の伊豆急下田行、これまで5番線メインでしたがダイヤ改正から6番線の発車となりました、土日はサフィール踊り子も走りますが、こちらも高い乗車率を誇ります。

その数分後にはスペーシア日光の東武日光行きがやってきます、こちらもダイヤ改正から1日2本となり、臨時列車として2,3本追加される形になります。7月から浅草発着でスペーシアXもデビューするのでどうなる事か気になります(スペーシアXが新宿に来ればインパクトは強いですが、そのためにはみどりの窓口システムを改良しなきゃいけないし)。紫のスペーシアもいつまで見られるのか?

池袋から新宿を通って伊豆急下田に向かう踊り子のE257系、かつては中央線のあずさとして活躍していました。今回のダイヤ改正から高崎線のあかぎ、草津四万でも運行開始され、主に5500番台が使用されますが本数の関係からか踊り子の付属編成である2500番台も運用されるそうです。

前照灯と尾灯をダブルで付けたスペーシア100系、新宿発着に加え武蔵野線経由で八王子発着としても使われています。この電車は東武日光行きだったのですが、到着しても回送から行先が変わらず結局回送のまま発車していきました。