いよいよ相鉄新横浜線、東急新横浜線、同時に新横浜駅も開業し、東海道新幹線への乗り換えも格段に楽になりました(しかし地下ホームなので新幹線乗るまで10分かかりそう)。

渋谷に用があったので、急行湘南台行きでいよいよ初乗車!新横浜を通り越して西谷まで行ってみました、5050系4000番台は先頭車の窓が減ったので一番後ろに乗りましたが、後ろもやっぱ人多かったな。

ちょっと遅れ気味・・・元町・中華街行急行もこれまで通り1時間4本あり、そのうち2本は渋谷発着となりました。

急行湘南台と新横浜方面が交互に表示されます。

埼京線E233系と同じで相鉄と東急でデザインが変わります。

西谷駅で降車、日中は目黒線と本線、東横線といずみ野線が直通しますがどちらも東急線急行、相鉄線各停がメインだそうです。