熊本空港の近くにある豊肥本線の肥後大津駅、ちなみにひごおおつではなくおおづと読むそうで駅の所在地も大津町と呼ばれています。
空港アクセス駅らしく熊本方面は本数が多く、阿蘇に向かう逆方向は少なめになっています、ICカードも熊本方面のみ対応しています。空港へは無料タクシーへの乗り換えですが鉄道を乗り入れさせる計画もあるそうです、TSMCの事を考えるといろいろ楽しみなところなのかもしれません。
熊本行のディーゼルカー、電化区間ではありますがディーゼル運用もあるそうです。ちなみに豊肥本線は肥後大津が電化と非電化の境界になっています。
こちらは特急あそ、キハ185系というディーゼル特急です。何となくあの185系を思い浮かべてしまいそうです(笑)もうすぐ南阿蘇鉄道も復活するのでまた来てみたいところ♪あとこの列車ワンマン運転なんですね。
明日は名古屋の金山に希世乃ちゃんライブに行ってきます、てか侍ジャパンで人多そう。