熊本県を中心にバスを運行する九州産交バス、もちろん熊本空港から中心部へのリムジンバスも手掛けています。

なんとエアロバスが走っているじゃないか?・・・決してジョジョっぽく言ったわけではない。以前は羽田空港にいれば当たり前のように見れたはずの車ですが、熊本では現役なのが嬉しいですね。貸切カラーのセレガもいました。

九州産交バスのエアロバス、東京周辺では日東交通くらいしか見れなくなりましたがこちらでは現役!熊本駅や多くのバスが集まる桜町バスターミナルまで向かいます。ちなみに私が宿泊したホテルも桜町の近くでしたが肥後大津に寄り道しました。

貸切バスは高速バスと少しカラーが異なります。団体客を見送って帰るところでした。

ところで、熊本空港のターミナルビルが完成したら東京からもらったランプバスの役目がなくなるのですが、TSMCが来て勤務する人も増えそうなので思い切って通勤バスとして転用すれば困らなさそうな気がします。