せっかく来たのでちょっとだけ記録していきました(飛行機乗り遅れるぞと突っ込み入れられそう)。

まずは都営5500のエアポート急行泉岳寺行、品川~泉岳寺は京急線なので実は直通しない運用なんですね!もっとも都営運用で羽田空港~逗子・葉山だってありますし、3月からは東急の相鉄横浜駅発着も通常運用で見られるそうなので違和感ないんだよな。

この他、スカイアクセス経由のエアポート急行成田空港行きもあります。京成3100も増えましたがそろそろ京急久里浜でお目にかかりたい♪3700のスカイアクセス代走って今は少ないのかしら?そのうちここにも留置線が出来ますが、滑走路の地下にできるらしくて慎重に工事しなきゃいけないらしいので完成はまだ先だそうです。

都営5500、最近は成田スカイアクセスにも乗り入れるそうです。

子安で追い抜いた普通羽田空港行だった電車、残念ながら到着時には行先が変わってました。蒲田要塞で撮影しなきゃダメですね!あと平日だとこの時間切り抜きホームに電車止まるの見れますよ。

朝夕に見られるスカイアクセス直通のエアポート急行、京成の車両だと丁寧にスカイアクセス経由とか表示されますが京急と都営はそんな機能ないです(笑)側面の行先デカいですが停車駅表示は相変わらずなし。そのうち本線系統の3100も出るそうですが本当だろうか?

 

何だか忙しすぎて東急バスの新百合ヶ丘羽田空港の見納めも東北沢の見納めも行かずに終わってしまった・・・武蔵小山の新路線は熱いうちに見に行こう。