中央線快速だけでなく青梅線東京アドベンチャーライン区間でも活躍するE233系、最近はワンマン改造も進んでおり、アドベンチャーラインヘッドマークを付けた編成も側面カメラを装備しています。未改造の青編成も見ましたが、ワンマン化されれば見納めとなりそうです。ホリデー快速の分離の事もあるのでダイヤ改正後が気になってきました。
青編成4両、ワンマン対応ではないのでダイヤ改正後は青梅~奥多摩で見られなくなります(ホリデー快速の奥多摩サイドは6両で走るとか?)。
ワンマン改造された編成はP編成と呼ばれるそうです、アドベンチャーラインのヘッドマークが特徴です。なお、ごくわずかに奥多摩発立川行や快速東京行(そもそも乗り通す人いるのか)があるそうですが、ダイヤ改正後は青梅で乗り換えになるそうです。
そのうち五日市線もワンマンになるのかな?と思いつつ比べてみました。