新横浜駅を行く東急バスのワンロマ、見た目だとわかりにくいですが2012年に導入された新車となります。これまで東急バスでは深夜急行バスなどでワンロマを多く使ってきましたがついに今年全廃となり、新横浜と溝の口を第三京浜経由で結ぶ路線のみとなりました。アクセスが不便な両駅を30分で移動できることで有名でしたが、この路線も来年3月に東急新横浜線が開業すると所要時間短縮となるため今後の扱いが気になるほか、実はバスの保安基準が改正されたらしく今後ワンロマ車は製造できなくなったらしく深夜急行全廃をきっかけに削減する方向も考えているのかもしれません。ゴールドカラーが特徴だったワンロマ車、これからも楽しみたいところです。
2012年に導入された新羽営業所のワンロマ、高津とは異なり今までと同じ観光バスタイプの正面デザインとなっています。そのため2005年式と似ています(それらは除籍され最北端に売られていきましたが)。今思えばワンロマ新車の大量導入やNI323が長生きしているのもそういった事情があったからなのかもしれません。