下関の隣にある幡生駅、山陽本線と山陰本線の分岐駅になっていますが電気機関車の留置線もあります。山陽本線はEF210が貨物列車をけん引していますが関門トンネルにデッドセクションがあるため幡生で機関車の交換を行っています、九州方面はEH500などが貨物列車を引っ張っていきます。もうすぐオリジナルのEF510もデビューするそうなので幡生で過ごすところを見てみたいです、といいつつ昨日EF81の銀機関車の鉄道模型(KATO製)を買ったのでそれの実物も見たい。