鹿児島本線で活躍する811系や813系、九州オリジナルのこれらの車両ですがなんと正面は行先だけ書かれており普通なのか快速なのかは側面を見ないとわかりません(笑)
区間快速の場合は快速運転がどこまでなのか書いてあるのはありがたいですがこの辺りの住民でないとわかりにくいですね。最新の821系も同じような感じなのでJR九州のこだわりなのかもしれません。
福間まで快速運転な区間快速、快速区間を過ぎると普通に幕回すみたいです。今回のダイヤ改正で快速の区間快速格下げが進んだらしく遠距離利用は高速バスか九州新幹線乗ってくれってところなのか(実際熊本は新幹線乗ると早いけど)。
こちらはリニューアルした811系、当初はボックス席メインでしたがリニューアル編成はロングシートになってるそうです。小倉駅は鹿児島本線と日豊本線の分岐駅となっています。