今日は西九州新幹線開業日です、肥前山口も江北駅に改名されました。長濱ねるの一日駅長が見たかったというのは置いておき新しいことが起きるとわくわくしますね。
そんなわけで九州新幹線で活躍している800系、博多から鹿児島中央の九州内のみで運用されており、山陽新幹線には乗り入れていません。6両編成グリーン車なしと西九州新幹線のN700S かもめと似た構造になっていますがこちらは自由席も2列になっています。
新幹線車両は高速で走るため比較的引退が早いですが、800系は地震で脱線した1編成を除き、現在も全編成が現役というなかなかな活躍をしています。N700系さくら、みずほに玉突きされる可能性もありますが、これからも活躍が期待できそうです。
2004年の九州新幹線部分開業で導入された800系、18年たった今でも現役という珍しい新幹線です。今回見たのは熊本行のつばめでこの後ろを鹿児島中央行きのさくらが続く形になります。800系は博多と熊本の往復がメインで鹿児島中央までの乗り入れは少数となっています。

