経堂駅にやってきた1000形未更新車、しばらくして留置線へと進んでいきました。
その後再び入線してきてなぜかドア扱いの上、小田原方面に発車していきました。青い6両の方は列車番号を出したままなのが良きですね!団体列車はのんびり走ることが多く、追いかけようと思いましたがこの列車は以上に速く逃げ切ってしまったのとこの後新幹線で博多に行く用事があったためここでお別れとなりました。6両の方は後日修学旅行向けの団体で走った後、引退となったそうです、6両の未更新車が見れなくなったのは残念ですが、登山カラーの4両はもう少し活躍するそうなのでこちらに期待です。
新宿より先頭に立つ登山カラー1000形、列車番号が出せるもののこちらは表示しない模様、団体専用の英語なしイイですね。
前回もVSEで入線していた留置線、もしかして日中の本数が減って入りやすくなったのかな?
列車番号を出したまま再び入線します。
この後海老名駅に戻って終了となったそうです。次回は来週の3連休でVSEとコラボするそうで新宿まで行くそうですよ(今週ではないので要注意)。