京橋エドグランのバスベイに停車する東京空港交通の貸切用セレガ、東京空港交通は通常のリムジンバスでも行灯を装備しているため一瞬わからなくなりますが行先用LEDの有無で判別できます。特に側面は看板なども装備していないため貸切用とわかります。

現在、はとバスが主催する羽田ベストビュードライブというコースがあり、1日3便のうち11:30だけ京橋エドグラン~羽田空港の移動を東京空港交通が担当しています。毎週土日祝日に催行しているそうなので乗り比べに参加してみると面白いですよ。

東京空港交通の貸切用車両、カラーは通常のリムジンバスと似ていますがLEDの有無でわかります。あまりお目にかかれないのと京橋エドグランという東京駅や新宿駅のようにバスが多いところではないのでのんびり撮影できました。

もちろん通常のバスのように案内放送もありませんが、そこははとバスのガイドさんが案内してくれました、こういう体験もなかなかできませんね。

バス停も用意されてました。

明治屋を眺めつつ、汐留ランプ→レインボーブリッジを通りながら羽田空港を目指します。首都高台場線はレインボーブリッジの上層部を通るためゆりかもめより高いところを走ります。

ここを通るのもはとバスならではの心遣いです。