東急目黒線の目黒駅には南北線と三田線が乗り入れてきます。南北線の9000系は初期車がリニューアルされておりフルカラーの行先やドア上にエメラルドの帯が追加されています、今後は8両かも予定されていますが何編成改造されるかは気になるところですね。
ところで南北線は反対側の終点赤羽岩淵から埼玉高速鉄道(最近になって埼玉スタジアム線という名前が付けられています)に乗り入れており、直通開始以降赤羽岩淵発着は早朝深夜のごくわずかになっていました。ところが埼玉スタジアム線が日中の本数を削減したらしくその分が赤羽岩淵発着に短縮されたため最近は日中もそれなりに見かけるようになりました。不景気な話ですがこんなレアな事もあるんですね。
9000系リニューアルの赤羽岩淵行、東急線内は各停、南北線内は各駅停車と表示されます。リニューアル編成がデビューした時点ではまだ全車埼玉スタジアム線直通でした。
こちらは浦和美園行、埼玉スタジアムの最寄り駅となります。サッカー開催日に赤羽岩淵行きが延長されるのかは不明です(それより鳩ケ谷行はどこへ行った)。各停表示当初は緑だったんだよな。
東急3000系の各駅停車西高島平行、三田線直通ですがなぜか各駅停車表示、3020系もそうなのか気になります。
急行日吉行、新横浜開業後も一定数残るそうですが急行はどれくらい残るのだろうか。
ONEPIECEのストロングワールド久々に見たけど脚本とか絵コンテのスタッフが懐かしい♪境宗久今はゾンサガだよね。




