福島駅で発車を待つニューエアロスターノンステの花見山公園行バス、シーズンだからなのか多くの人が乗車していました。
なんとこのニューエアロスター、横浜市営バスからの移籍となっており座席モケットがベイブリッジ柄な事や後ろのランプの形で見分けがつきます(このランプって昔は横浜市営か神奈中しか採用してなかったので)。この車がいた時代だと本牧、緑、若葉台のどれかに在籍していたことになります、今度は郡山でも行って都営バスからもらってきたエアロスターも見に行きたいですね(色は塗り替えられましたが)。
かつて横浜市営バスで活躍したニューエアロスターノンステ、座席モケットや後ろのランプが今でも思い出させてくれます。花見山公園の輸送に従事しており、もしかすると中華街や三渓園へ輸送していた時代を懐かしく感じていたのかもしれません。
ちょっとした並び。
レアになったリエッセも活躍していました、すでに2011年で生産終了となったため見かける機会も少なくなりましたが地方都市では見れる機会は多そうです。
ちなみにこちらのエアロスターは後ろドアとなっていました。それにレインボーが加わるとはなかなかいい並びが撮影できました。