渋谷駅と二子玉川駅を結ぶ渋12系統、田園都市線とほぼ並行していますが国道246を走っていることもあり二子玉川よりでは利用が多いです。また高津営業所が担当しているため渋谷駅にいながら川崎ナンバーの東急バスが見られる面白路線でもあります。

しかしついに不況の波が押し寄せてしまい、4月より二子玉川駅と駒澤大学駅を結ぶ玉12系統となり、渋12系統は土曜日夜間の1本のみとなります。見慣れた光景がほぼ見納めとなってしまいます。今後は駒澤大学駅でのIC乗り継ぎ割引を設定することで他の渋谷駅発着路線と乗り継ぎできるようになりますが、東京駅~等々力のように次々分断されるのは寂しいですね・・・あとフクラスの乗り場も246のぽつんと一軒家みたいなバス停に移転してしまうようです、1週間1本の路線にフクラスはもったいないという事ですかね。

フクラスのバス乗り場に発着する渋12系統、渋谷駅で見かける川崎ナンバーのバスは面白さを感じます。現在は運休しているものの溝の口駅行きの深夜急行バスも同じルートを通るためたまにワンロマ車も見かけます。

ダイヤ改正後は夜間の運行となるため明るい時間には見られなくなってしまいます。

 

もうすぐゆみりさのお時間、今日は確かアニラジアワードの動画やるんだっけ。