日光に行って修学旅行で中禅寺湖とかに行った人は多いでしょう。そこから更に奥日光に行くと金精峠にたどり着きます。ここは日光と沼田を結んでおり、名前の通りかつては峠でしたが現在はトンネルになっているのでそんなに時間もかかりません。日光を観光しながら尾瀬も見に行くといったプランも立てられます。便利な道路ではありますが、冬は豪雪地帯らしく12月末から4月末は通行止めとなるのでハイキング、ドライブしたい方は今がチャンスです!トンネル入り口は近くの駐車場に車止めて撮影しました、ここトイレとかあればもっといいですね。

日光から見た金精トンネルの入口、元々は有料道路だったのですが、通行止め期間が長く設定されることから収入は悪く、建設費返還する前に無料化されたみたいです。入口のみどり看板は有料道路だった時の名残ですね。

スペースは広くないですが、駐車場があります。撮影時、ハイカーの人が車に戻ってくるのを見ました。この日は金曜夕方だったのでそうでもなかったですが、土日はいっぱいの時もあるそうです。

さて、3月のダイヤ改正で日光線全電車ワンマン運転になるので6050系でも見に行かないとダメかな。