日暮里舎人ライナーの脱線による運休で普段は見られない日暮里や足立区舎人を走ったはとバス、利用の多い路線だけに朝夕は多くの利用者がいました。
見沼代親水公園駅から日暮里まで乗った時は、日曜の夕方だったのでさほど利用は多くないと思ったのですが、舎人公園で部活の大会があったらしく西日暮里まで満員御礼となりました。これを無料でさばく東京都交通局はある意味すごい(ちなみにはとバスは東京都の資本が入っているので)。その後日暮里舎人ライナーは無事運行再開し、わずか2日で平常ダイヤに戻ったそうです。現場作業の方お疲れさまでした!出来ればこういった事態は起きないほうがいいですが万が一の時ははとバスも力を貸してほしいですね(交通局ならやってくれそうです)。
東京ワーナー観光と東武バスのポンチョ、東武はそうか営業所なので春日部ナンバーでした。
夕暮れとなり、はとバス代行に多くの利用客が集まってきました。それにしてもスーパーハイデッカーは迫力あるな。
沿線の観光バス車庫に停車していたはとバス、車庫が平和島なので舎人まで来ることを考えると待機所が必要だったものと思います。写真には取れなかったのですがこちらの観光バスも代行バスとして走っていました。