開業から11年を迎える成田スカイアクセス、以前は3050という京成3000のスカイアクセス仕様が使われていましたが最近3100形という新車が入りました。
見た目は通勤電車ですが、一部座席は折りたたんでスーツケースが置けるという仕組みがあるそうです。今でも成田空港にたくさんの外国人が向かう時代であれば画期的だったかもしれません、アクセス特急は北総線の駅にも停車するので生き延びてはいるそうです。今後は本線仕様の3100形が入るとか、スカイアクセスの都営5500が運用されるようになるそうですが、じっくり観察していきたいところです♪それにしても青砥の要塞感はいつ見ても楽しいですね。