神奈中横浜営業所(本郷車庫)のエアロスターS、見ての通り西日本車体工業製となっており、2008年は通常のエアロスターノンステが製造されなかったため三菱ふそうの多い神奈中でエアロスターSが大量導入されました(中型のエアロミディSも一部導入されました)。
現在はエアロスターノンステの導入が再開され、舞岡ではほとんどのエアロスターSが転属してしまいましたが、本郷車庫は今でも数台見かけます。2020年度の新車導入が少なかったこともあり、まだまだ活躍が見込まれますが、転属する可能性を考えるとみられるうちに記録しておきたいですね。
明日は海の日!!神奈中の藤沢駅と辻堂駅を江ノ島経由で走る路線が1日限定で復活します。劇パしすぎて乗れなかったとかなければいいんだけど。