9月4日限定でスーパーはつかりが盛岡~青森で運転されるらしい、乗ってみたいけど抽選倍率高そうだし9月は例年仕事が忙しいから乗りに行けないだろうなぁ~それにしてもIGRと青い森鉄道に分離したのに臨時走るなんて凄すぎだ。

湘南新宿ラインの快速逗子行、宇都宮線内は快速ラビットと同じ停車駅(今年から東大宮も停車しています)で横須賀線内は他の列車と同じで各駅に止まります。行先表示にも横須賀線内普通と表示されます、快速逗子行はE217系やE235系でも総武快速線内で案内されますね。小山駅で入線を撮影しましたが、その後久喜駅で踏切安全確認により数分停車させられたのでその間に側面を記録しました、今度はE233系を見てみたい。

珍しく3番線に入線するところを見れました。上野東京ラインの熱海行きと水戸線E531系の並びです。このあと快速より大宮まで先に到着し、同じホームでの乗り換えが可能でした。

日中1時間1本運転される湘南新宿ラインの宇都宮線快速、横須賀線内普通表示を撮りたかったがタイミング悪く失敗。

側面、大宮を過ぎると快速が消え、新宿を過ぎると逗子行きのみになるのでこれが見たい場合は蓮田まで行く必要があります。

10月に行われる山手線渋谷駅改良工事に伴う運休、相鉄線直通を池袋に延長したり、新宿~品川で山手貨物線臨時列車を運転するとかネタが凄そうです。