本線と大師線が乗り入れる京急川崎駅、JR川崎駅とは別駅扱いになっていますが連絡定期券は作れるそうです。長距離通勤向けのウィング号は通過しますが快特含め全て停車します。
すみっコぐらしが帰ってくるまで時間つぶしをしていたのでいろいろ捕獲してきました、下りはホームドアが設置されたので見づらいですがまだ開放している分多少スッキリしていました。
まずは2100のブルースカイトレイン、海外の航空会社のラッピングになっていました。しかし今の時期PRしても行かないよなぁ。
特急並び、H運用なのでどちらも都営浅草線に直通です。ひと昔は都営浅草線は全部特急だったな。
ここで品川まで行ってたすみっコぐらしが快特三崎口行きで戻ってきました、さっきの600は金沢文庫止まりで連結されています。帰りが快特なのは神奈川新町は上り12両対応ですが下りは8両なので12両特急は上りしか設定できないからだそうです、平日朝には後ろを京急川崎止まり→回送で神奈川新町まで持ってきて切り離すという変わったこともしているそうです。