西武新宿駅で発車待ちの快速急行本川越行、2012年のダイヤ改正で新宿線から快速急行が消滅しましたが今回のダイヤ改正で土日の下り2本だけ復活しました。高田馬場から田無に停車すると拝島ライナーが停車する小平を通過して東村山、所沢、新所沢~本川越各駅停車となっています、高輪ゲートウェイは混雑がすごいと言っていたので初日はこちらを見に行きました、隣を走る東上線が川越特急を作ってちょうど1年なのでこちらも似たようなことをするのかと思ったらいつもの黄色い電車でした(笑)聞いた話だと1本目は30000系だったとか?ちょっと期待しすぎました・・・これだと所沢までは副都心線からFライナーで来るのとあまり変わらない気もします。特急小江戸も乗車率が低いらしい(だから東村山停車になったんだけど)ので今後は快速急行メインにするのか今まで通りなのか注目です。

何やら快速急行をPRする広告まであります。

種別色は2012年までの快急と同じ。

50周年ステッカーを張った電車も見ました。

後ろは新2000で前は初代2000でした、これ池袋線では走ってないんだよね。

よっぴーと梶裕貴の生放送が始まりました。