京都駅八条口と醍醐区域を結ぶ京阪バス、稲荷山トンネルを経由する事で地下鉄に負けないくらいの速達性を持っています。
かつては急行バスという扱いだったのですが稲荷山トンネルが阪神高速から通行料無料の一般道になったため現在は路線バスという扱いになり京都駅からの乗車・降車専用バス停もなくなり通常通り乗り降りできるようになりました。
一般道になったものの高規格道路を走る点では見どころありなので京都にお越しの際は乗ってみてはいかがでしょうか?ホントは醍醐寺まで行きたかったのですが橘大学行だったのでただの乗りバスになってしまいました(笑)
京都駅と醍醐地区を結ぶ京阪バスのブルーリボンⅡ、元々急行バス時代のワンロマが使われるので面白かったりします。