いろいろ変化する相鉄 11月30日のJR線直通開始に伴い相鉄では運行系統の変更が行われ、特急・快速は西谷停車となり、これに鶴ヶ峰を加えた通勤特急や急行停車駅に鶴ヶ峰と西谷を加えた通勤急行が設定されます。西谷と羽沢横浜国大は直通全電車が停車することになりそうです、一方急行は西谷を通過するため二俣川~横浜は逆転現象が発生します。まだ全貌はわかりにくいですが8月末のダイヤ改正詳細が待ち遠しいです、9000系リニューアル車は通勤特急や通勤急行をフルで表記するのか略すのかも気になる所です。