



京浜急行バス逗子営業所にはポンチョが在籍していて逗子駅から亀ヶ岡団地循環や笹倉・アザリエ方面など狭い道を通る路線で使われています。路線が出来た時はリエッセだったのですがノンステが整備されるようになりポンチョも導入されるようになりました、横須賀線の付属編成留置線の隣と京急新逗子駅(来年改名されるけど)近くに車庫があるので徒歩数分で車庫を見ることが出来ます。余談ですが笹倉バス停は京急の神武寺と六浦の間、逗子市と横浜市金沢区の境目近くにありアザリエ線が出来るまではキュービックなど大型バスが使われる路線でした。小型路線と合併するくらいなので利用客は多くなかったのでしょうか?とかつての地元民は考えてしまいました。