イメージ 1

イメージ 2

小田急3000形の10両固定編成、1000形でも10両固定を90番台にしていたためか3000形6両に4両の中間車両を追加した時に3090番台の編成に改番されました。ところが8両編成に2両の中間車両を追加した編成に関しては90ではなく80番台になっています、そのため3000形の10両固定は3090と3080の2種類存在することになります(笑)どちらも運用が限定されているわけではなく快速急行・急行から朝ラッシュの通勤急行まで全線で運用されています、本数が多いわけではないですが新宿発着の各駅停車でも見てみたいものです(その前に開成駅10両停車見に行きたいな)。