





京急大師線線路切り替えに伴い運行された代行バス、大師線各駅に止まるようになっておりその区間を含む乗車券または定期券で乗車可能でした。といっても京急川崎駅周辺にはバスが停車するスペースはなく、予想通りJR川崎駅からの発車となりました。全て臨港バスによる運転となっており鶴見営業所を含めてすべての営業所からバスが来ていました、正月の大師直通バスを小島新田まで伸ばしたような形でした。感想としては新型エルガを多く見た気がします、臨港バスはこういった輸送に新型エルガを入れる習性があるそうですね(市バスの回送キティとの並びも今日限定ですよ)。