イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

2017年末登戸まで多摩急行乗り通しをしたので他の形式も撮影してみました、現在は停止位置が変わったので屋根下で停車したところは撮れなくなりました。あまり見れない8000形の急行藤沢行にE233系2000番台の準急本厚木行(ROM変更前)、魔改造?された1095の急行相模大野行といろいろ見れました。化ける急行は今後最終発着駅を表示することになるので夕方から見れた急行相模大野行は終電間際限定になりそうです。欠番だった1番ホームが使用開始になり多摩川寄りに降車専用改札の出来た登戸駅、快速急行の停車に合わせてどんな変化が起きるのか注目です。