イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

東京から伊豆へ向かう特急踊り子、伊豆急下田のイメージが強いですが1日数本は修善寺行の列車が連結されています。田町の留置線から回送されてきましたが踊り子が出るまで方向幕がまわり特急だけの表示やなつかしの普通表示などが見れました、もうすぐあずさから転用されるE257系ですが付属の2両編成は簡易運転台なのでそのままでは運用できないのですが修善寺発着はどうするのでしょうか?熱海~三島はわずかながらJR東海なのでATS-PTの整備も必要になるので気になります。この際房総の500番台を改造するとぴったりですがそこはどう考えているのだろうか・・・下田に比べると控えめな修善寺発着ですがラブライブ巡礼に黄色い電車などネタ満載なので生き残って欲しいものです!側面の方向幕指定席か自由席まで書いてあるのは面白いですね。