





南栗橋で休憩所になっていた60000系、野田線というかアーバンパークラインで初めての新車として活躍しています。行先は急行大宮と急行船橋が交互に設定されていてLCDも稼働していました(なぜか流山おおたかの森でした)、急行船橋は1日1本なのとファンフェスタヘッドマークの組み合わせは面白かったのと速度計のオリジナルさがいいですね。急行が走り始めただけでも注目ですがリバティがデビューすれば大宮に野田市、運河へ浅草から直通の特急が出ると同時にアーバンパークライン完結の特急も走るため更なる変化が見込まれます!春日部のしんちゃんもいいですがアーバンパークラインもネタ満載です♪去年の休憩車両は10000系でしたが小田急っぽい。