イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

そんなわけで増殖中の駅ナンバリングがJRでも10月から導入されるそうです、りんかい線も導入しますし以外にもJR北海道もやっていたのでここで導入とは意外です。詳細は公式発表で触れてるのでここでは話しませんが重ねE電区間に導入されるので大船、大宮、千葉、取手から東京寄りが範囲内になるそうです。ただこれだと成田空港にナンバリングがされなくなるのでE電での結果を踏まえて拡大いただきたいものです、あとは藤沢、小田原、東飯能、久喜、栗橋のように私鉄は番号があってJRはないという事態にもなってますが空港に比べると大したことはないかもしれません。頭はJRのJにもう1文字つけていくそうで山手線や京浜東北線は品川~田町の為に1つあけています、看板に表示することは決まってますが案内表示や車内放送でどこまで活用するか注目です(メトロのように自動放送に入れるか?)。写真がなかったので高崎線停電運休の際の東海道線東京止まりを載せておきます。