イメージ 1

少し殴り書きになりますが小田急時刻表と東急時刻表を買ってきましたのでダイヤ改正後の気になった運用を紹介しようと思います。
その1、東横線・副都心線関係
・ほぼ知られていますが森林公園発着にメトロと東急運用が加わる。滞泊もあり。
・東武の運用が増え、平日日中も進出したほか新宿三丁目発着と元住吉滞泊が追加。
・土日の東上線快速急行が下りは東急2、メトロ1、上りは2本とも東急、
5050系が快速急行をどのように表示するかかなり気になる。
・副都心線通勤急行→東上線急行の運用がある。
・飯能からの平日朝の快速がラスト1を除き副都心線内通勤急行で運転、その逆通勤急行飯能は
夕方からの運転。
・土日夕方東横特急→副都心線急行→西武線各駅停車が準急に変更。
・平日朝の元町・中華街初急行渋谷行が東武・東急→東急・西武に変更。