イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

東京メトロ16000系による多摩急行取手行、もちろん小田急線内のみの表示で代々木上原を過ぎると各駅停車に切り替わります。1日2本運転されるときもありましたが2015年ダイヤ改正では平日含めて1往復の運転となりましたので16000系が見られるかはその時次第です。3月のダイヤ改正で日中の多摩急行が急行に変わるので急行取手行にでもなるかもしれません、変化してもほとんどは我孫子行で運転することに変わりはなさそうですが~それより現状はメトロ運用のみですが取手行に小田急4000形が入るのか気になる所です。そして小田急線と千代田線でしか自動放送を話さない16000系が常磐線で自動放送を話すのはいつなのかも気になります。