



草津温泉ではJRバス関東の他に、長野県軽井沢区域をメインエリアとする草軽交通や西武高原バスも乗り入れます。西武バスは基本ライオンズカラーで走っていますが運が良ければ東京や埼玉でおなじみの笹の葉のバスを見ることもできます。山岳地帯でノンステこそ導入されてませんが懐かしのUDツーステが現役で活躍しているほか方向幕まで生き残っているのはなかなかなものです、見た目は普通のバスですが座席が多い用途外車なのも見どころです(用途外車ってまだ大宮とかいたかな?)因みに西武高原バスは夏シーズンしか草津温泉に乗り入れないため見たい方は夏休みに撮影に出かける事をお勧めします(冬は万座・鹿沢口から軽井沢行に乗れますが)。ところで電車の駅は万座・鹿沢口ですが西武バスでは万座鹿沢口と表記するそうですね♪バスターミナルから出るシーンも撮影しましたがこれだけ見ると本当に東京か埼玉の某所で撮影したように見えます。