

時間に余裕が出来たので都営バス杉並車庫に出かけてきました、正式名称は小滝橋営業所杉並支所ではとバスへの管理委託が行われています。かつては新宿と晴海を結ぶ路線などでにぎわったそうですがその路線が四谷まで短縮されると勢いが落ちていき都営バスとして初めてはとバスへの管理委託が行われました、新宿を中心に新代田・阿佐ヶ谷・品川・王子と運行範囲は広くわずかながら世田谷区に乗り入れたり大泉や駒沢まで行っていた時代もありました。趣味人的には方向幕の車が多いためより多く収穫したいのならお勧めのほか、恐らく4月からは杉並ナンバーが導入されるので今後注目を浴びそうです(恐らく方向幕車置き換え→杉並ナンバー導入)。さりげなく車庫を撮影してみましたが方向幕のレインボー多いです、わずかながらエアロスターもおります。
*因みに都03系統がいなくなった後は車庫のスペースに余裕が出来たためJRバスなどが新宿で時間をつぶす時の待機所として使われています。目の前の通りを高速バスが走る事も多いです。