イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

小田急・千代田・常磐線が3直に対応すると言って1年がたちました、4000もE233系2000番台も着々と改良が進んでいます。先週の金曜ですがたまたま小田急に乗ったところ4053に遭遇したのですがなんと1面だったLCDが2面かつ17インチに改良されていました、表示の仕方は4065と変わりませんがやはり大きくなった事とデザインが変わった事で見やすくなりました♪新宿のホームドアもすっかりなじみました。3月のダイヤ改正では多摩線で10両の各駅停車もデビューするそうなので駅ナンバリングと合わせて今後の小田急に期待です。ところでどこのブログ見てもロマンスカーの話題が全くありませんが今年は馬のステッカー貼らなかったのかな?
*4060は多摩急行で乗りました、因みにこの手の改良は4052にも行われたそうで常磐線乗り入れにあたって他の編成にも波及していくのか気になります。