イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

(1~3)春日部で降りるとすぐに来てくれた60000系2番編成、50000系はオレンジで塗られていましたが今回は野田線という事でブルーで塗られていてラインカラーになっていることがわかります。50070系とは異なり3色LEDになっています、まあ普通電車しかないですしね~LCDには東武ロゴしかありませんでした。
(4,5)しばらくして帰って来たかと思ったら今度はトップナンバーがやってきました、こちらのLCDは動作してませんでした。せっかくなので派生形式でも作ってスカイツリーラインや東上線の地下鉄直通で走ってくれないかと期待しています。
(6,7)こちらは車内LEDや自動放送を装備したスーパー8000系、野田線と言えばこのシリーズばかりでしたが今後はバリエーション豊富な路線になりそうです。
という訳で渋谷から30000系に揺られて春日部までやってきました(てか越谷で抜かれたスペーシア水色撮っておけば良かったと後悔しています)。留置線に停まっているのを見たので捕獲は簡単でした、噂通り2編成とも試運転をしていましたがあの某コンビニ名で呼ばれている10000系には会えませんでした・・・七光台のイベントは応募制なのでやはり武蔵丘に行こうかと思います、因みに60000系は6月15日から営業運転開始だそうで今年度にあと6編成来るそうですが10000系とどのように調整していくかはわかりません。いずれにせよ野田線を細かく記録するなら今でしょ!って事です。