イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

(1~4)元住吉で盛大に並ぶ元日比谷線直通の1000系、池上線などでは活躍していますが東横線ではすでにこんな感じです。目黒線の3000系が隣にいたりしますが目蒲線時代は目黒まで行ってた時代もありましたね(行ってたのは池上線使用のだけど)。因みにここにいる1000系のうち1004は既に長津田からJトレックに行ってしまったみたいです。
(5)係員のサービスなのか?8両の電車が特急表示になっています。
(6,7)こちらは21T運用で休憩中の50070系、東武車は基本的に森林公園から出て帰るですがこの運用だけは昼間に元住吉に入庫します。後ろには三田線の車両もいますがかつては東上線と三田線の乗り入れ計画があった者同士どんなことを語っているのか気になります。
3月の出来事です、ふと思ったので元住吉検車区まで出かける事にしました。駅から歩くのもいいですがせっかくなので川崎駅西口から市バスに乗って検車区近くの木月天王森バス停で降ります、そこには3月のダイヤ改正で使われなくなった日比谷線直通用1000系が並んで留置されていました。しかし真ん中に停まっているので今にも運用されそうな雰囲気も出ています、9000系は15日のうちに全て回送されたものの1000系は最後まで任務があったためこのように残ったそうです。既に1編成は長津田に回送されてしまいましたが甲種輸送や改造の関係もあるのでしばらくは元住吉にいる姿が見られそうです、しかしながら5050系や副都心線関連の車両が元気に出入りする中で活躍できずにいる1000系はどんな気持ちで留置されているのか気になります。