イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

(1)京王バス調布のスカイツリー経由土気駅行き、車種の割に番号はやや進んでますね。新宿~スカイツリーの利用も可能ですが路上バス停なので利用客は少ないみたいです。京王バスの多摩ナンバーは小田急バスと違って23区に来ることはあまりないです・・・
(2)こっちは中央高速バスのセレガ、こちらもナンバーがやや進んでますね。
(3)河口湖1号車で来たフジエクスプレスのセレガ、富士急は希望ナンバーで登録しますがパッと見だと新車みたいな番号です。2号車は河口湖の富士急山梨バスでした♪
(4,5)JR東海バス自慢の青屋根セレガ、静岡支店の運用も少しずつですが増えましたね。今後も増えてくれるとうれしい車です。
(6)やっぱり練馬ナンバーのエアロエース、京王バスではお約束ですね。
新宿に移動して京王バスのバスターミナルに行きました、なぜ行ったのかは気分的です(笑)発車票に土気駅行きが来るとあったので乗り場に行くと多摩ナンバーのセレガが!調べると京王バス東の調布営業所みたいで~因みに京王バス南の南大沢営業所も来るみたいです、八王子ナンバーのも見てみたいです。でも南大沢から新宿まで回送は長いね・・・そして渋新静岡は青坊主さんの指定席となったようでこの日も新型セレガが来てくれました。JR東海バスも路線バス撤退後は高速バスがグレードアップしましたね?もう製造されませんがエアロキングの青坊主さんとか見たかったね~2013年もここはにぎやかな場所になりそうです。