(2~5)という訳でバスが到着、国展という系統番号があるものの急行表示で対応しています。いきなりゲテノンで臨時便を満喫できたのはうれしいですね!大塚車庫はネット上で閉鎖されるとか言われてますが本当なの?というくらいグリーンライナーの活躍がまぶしいです。
(6,7,8)東京のほかにも浜松町行急行バスもありました、これも一応は国展系統です。並行する虹01系統は港南支所ですがここは貸切免許の都合なのか品川が担当していました。
という訳で年末ネタになってしまいますが冬のコミックマーケットという事で都営バスの臨時便を撮影してきました。ビックサイトで大きなイベントをやる時はたいてい都営バスの臨時便が来るのですがとにかくいろいろな営業所からバスが来るのが面白いです、噂ではいろいろな種類の路線があるそうですがたいていやるのは東京か浜松町くらいです(まありんかい線あるし)。雨の中東京駅に出かけると早稲田のゲテノンと大塚のグリーンライナー仕様のバスが明治ビルの前に停車中、ゲテノンに飛び乗ると新大橋通りや新富町・トリトンスクエアを通ってビックサイトに向かうという東16系統とは違うルートをたどりました。ビックサイトにつくとそこはもう都営バスがいっぱい!コスプレ客もいっぱい!という状況、コミケ客をかき分けてひたすら都営バスを撮影してみました。