イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

(1)なぜかまたエアロエース、駿府なのですがよく見ると諏訪ナンバーなので岡谷から新宿高速バスターミナルまで走ってきて運用しているのでしょうね。ICリーダーもあるのでマロニエで運用する事も出来る万能選手です。
(2,3)個人的にお気に入りの西工ネオロイヤル(でよかったんだっけ)、東京支店の車ですがICリーダーない・・・つまりスカイツリーシャトルには運用できないというオチ。なので駿府または夢街道とかがレギュラーワークとなっています、でもこいつをマロニエにして佐野ラーメンを巡りに行きたい気もします。因みに回送点検をしている間に都バスがやってきました。
(4,5)さっきまでバス停にいたバスが帰ってきますがやはり渋滞気味・・・伊勢崎行って佐野支店のバス運用されてたんだ(驚)最近ICカードが使えるようになりましたね。
(6)JR東海バスの中央ライナーエアロキングが通過していきます。
(7)東野交通のバスもやってきました、もう回送・・・
(8,9)最後はプレミアムコーチ、草津イベントをJRがやっていた気もしますがやはりこいつが主役ですね!後ろには都バスハイブリッドもいました、イレギュラー対応ですがお疲れ様です。
もちろんまだまだ続きます、普段は都営バス池86系統(副都心線と並行しているあの路線)が使っている新宿4丁目なのでそれなりに高速バスもさばけるみたいです。というか新宿駅東口はホコ天のなかバスが発着するので日曜だけでも4丁目が降車場所というのはありかもしれません、まあ屋根くらいは取り付けてほしいですが・・・プレミアムコーチをここで撮れたのは良かったですが最近これが知多シーガルにも入るようになったのでそっちも見てみたいですね、この後は雨もやまなかったので高速バス乗り場近くのフレッシュネスバーガーで昼食をいただきました♪3連休ど真ん中なのに撮影してたのは私一人~誘導員の方々お疲れ様そして快く撮影させていただきありがとうございました。