イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

(1~3)E5系の入線を狙ってみました、やまびこからの折り返しはやてみたいで仙台寄りにはE3系も連結されています。登場から1年がたちましたがすらっとした車体からは高速新幹線の威厳が読み取れます。
(4,5)E5とE3の連結部分です、少しずつ目撃数が増えていますが来年から順次E6系に切り替わっていく事は間違いないですね。
(6,7)こちらははやぶさ、この日は一ノ関に臨時停車したそうですが皆さん平泉にでも行くのでしょうか?200系と並べてみると新幹線の進化のスピードの早さを実感させられます。やまびこがメインだった盛岡時代も過去の話題になりそうです。
またまた新幹線ネタ、2011年に導入されたはやぶさでお馴染みのE5系ですがはやてややまびこにE3系との連結と活躍の場を広げています。2013年3月にはこまちへのE6系導入や2015年の北海道新幹線など確実に準備をしているようです、私も乗った事はないのですがのんびりグランクラスで旅行してみたい気がします。ところで北陸には新車であるE7系(JR西日本はW7系)も出てくるそうでグランクラス付き12両の編成を計画しているそうです、列車名や運行計画は未知数ですがE5系イズムが北陸新幹線にも継承されると面白そうです。新幹線撮影はこれで終了してこの次はあるものを見に行きました!