(3)神奈中の山手ライナーは行き場をなくしてこの辺りに停まってます(笑)今までこのカラーのかなこうはありませんでしたが全車委託になった今ではこいつも0付き管理車になりました。今度は伊勢原の運転訓練者が見てみたい。
(4)最近は転属ばかりしている2003年式スペースランナーが今日は100円バスになってました、こいつはノンステとワンステがいますが今ではワンステの大半が貸切登録されてるとか?2000年式ブルーリボンロングが引退したら少しは路線に帰ってきてほしいです(願)
(5)これも貴重な車です、レインボーのAT車。ほぼ89系統専属と化しているので張り込めば絶対撮影できて簡単に乗れちゃう車です。
(6~9)そして本日めでたくあかいくつ代打となったスペースランナー、てっきり磯子か滝頭から借りたと思えば本牧に転属しているという驚きの車です!しかもあかいくつステッカー貼って存在感アピールしてますし、今度はゲテノンが代打やってるところも見てみたいですね。しかし広告がほとんど貼られてない事を考えるとあんまり運用されないのかも(泣)本牧じゃあふそうメインだしね・・・スペースランナーと大桟橋客船ターミナルの組み合わせはカッコいいです。
別にギャグをやりたかったわけじゃあありません、最近は日テレ版HUNTER×HUNTERのエンディングであるHUNTING FOR YOUR DREAMのCDを買ってメタルにはまってしまいました(爆)劇場版もぜひガルネリウスに主題歌を歌ってほしいですね♪しかし下川みくにも捨てがたいと言ったら迷っちゃいますね。無駄話はこれくらいにしておととい撮れなかったあかいくつの通常車両代走を見てきました、今日の担当は滝頭あたりからの移籍である2003年式UDトラックスの96MCが来てくれました。今まででも道路渋滞などを理由に青いバスが来ることはありますがたいてい桜木町駅で元に戻ってしまうので今回は結構狙い目だったりもします、本牧車庫にはあかいくつ以外の中型・小型車もいますが20系統にほぼ縛られているので代走は基本大型車で行うみたいです、今年の新車は8月から納入開始なのでトータルで行くとあかいくつが納車になるのは11月と考えられるのであと2か月ぐらい土日に大型車の代走が見られそうですね♪96MCに大桟橋ターミナルまで乗った後は赤レンガまで散歩しましたが京急バスがいなくてがっかり・・・因みに羽田空港と赤レンガ倉庫の路線結構利用増えたみたいですね、最後にもう一つ~川崎市バスが最近LCD始めたみたいなんでそろそろ横浜も始めませんか?確か京都あたりでもやってたような。