イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

(1~3)上から順にプレミアム・パウダー・スーパーでやってきました。スーパーシートの奴は2010年式でJR東海の電車はLCDを採用しないことで有名ですがバスではセレガやエアロエースも含めて増えてきているそうです。伝統ある東名ハイウェイバスも6月からどう変わるのか気になります。
(4~6)京阪神のプレミアムに比べると普通すぎますがプレミアムやスーパーとステッカーがあるので見分けがつきます、セレガはしずてつと並んで休憩しているところです。静岡のバス事業者同士仲良く東京遠征って感じかな?
*鹿島増便でやって来たエアロキング、直通便は3列シートとかうらやましい限りです。大量集客って事でエコドリームも大活躍!ちなみに直通便は行先がJRバス関東のまま~今度乗りバスだけでもやろうかしら(笑)
タイトルにピンと来ないでください・・・もうすぐ終わっちゃうみたいなんで。7月にはドリーム名古屋もダイヤ改正で自由度が増すそうで~てか中央道昼特急が東京発着だったので中央ライナーもやっとだって気分ですが。三河が東京発着になるのは寂しいですが新東名も前向きみたいなので良しとしましょう。さてさてもうすぐダイヤ改正の東名ハイウェイバスですがちょっとしたお得な乗り方があります、それは11時にプレミアムシートのエアロキング、12時は青春ドリーム名古屋のパウダールーム付きセレガ、13時は2階前方スーパーシートの車両が固定運用となっています(いずれもJR東海バス)。できればこいつらが新東名・・・って気もしますが興味のある方は狙ってみるといいかもしれません。JR東海バスは今年新車を大量導入したそうなのでこちらも狙ってみたいと思います、因みにこの日は鹿島スタジアムで試合があったそうでかしま号にエアロキングが入っていました。